
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Qiitaのコメント欄を改善するユーザースクリプト - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Qiitaのコメント欄を改善するユーザースクリプト - Qiita
ユーザースクリプトのインストール方法 Chromeの拡張機能Tampermonkeyを追加した後、次のリンクをクリッ... ユーザースクリプトのインストール方法 Chromeの拡張機能Tampermonkeyを追加した後、次のリンクをクリックするとユーザースクリプトを導入できます。 https://raw.githubusercontent.com/querykuma/QiitaCommentsKaizen/main/QiitaCommentsKaizen.user.js https://github.com/querykuma/QiitaCommentsKaizen Qiitaにコメント番号がないことの意味 Qiitaにはコメント番号がないので、>>1の形でコメントの返信先を示せません。ヤフーニュースのように、返信の機能もありません。 コメントの返信先を示す方法がない中で、一部の利用者が@ユーザー名の形でコメントの返信先を示す方法を見つけ、使っています2。 @ユーザー名をホバーしたときに返信先のコメントをポッ