
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
JavaScriptでAzure Translatorを使って翻訳した結果のtranslationsプロパティからtext文字列だけを取得して表示する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
JavaScriptでAzure Translatorを使って翻訳した結果のtranslationsプロパティからtext文字列だけを取得して表示する - Qiita
色々なAPIを触ってお勉強中なのですが、面白そうなAPIの取得結果が英語だったりすると、「日本語に翻訳... 色々なAPIを触ってお勉強中なのですが、面白そうなAPIの取得結果が英語だったりすると、「日本語に翻訳した結果をプロトタイプに使いたいなー」という場面が出てきました。無料で翻訳する方法は検索で色々出てきますが、せっかくMicrosoft Azureの従量課金サブスクリプションを使える状況にあるので、今回はAzure Cognitive ServiceのTranslatorサービスで翻訳に挑戦したいと思います。 Qiita、意外とAzureの記事は多くないのですね('ω') この記事の概要 JacaScriptでAzure Translatorサービスを使って翻訳し、翻訳結果のtext文字列のみを取り出して表示します。REST-APIでリクエストしてからレスポンスを得るまでは順調だったのですが、そもそもJSON形式のデータの扱い、変換に慣れておらずかなり時間を消費しましたので・・、ここに記録