
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Rails 6で認証認可入り掲示板APIを構築する #7 update, destroy実装 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Rails 6で認証認可入り掲示板APIを構築する #7 update, destroy実装 - Qiita
... + describe "PUT /v1/posts#update" do + let(:update_param) do + post = create(:post) + update_... ... + describe "PUT /v1/posts#update" do + let(:update_param) do + post = create(:post) + update_param = attributes_for(:post, subject: "update_subjectテスト", body: "update_bodyテスト") + update_param[:id] = post.id + update_param + end + it "正常レスポンスコードが返ってくる" do + put v1_post_url({ id: update_param[:id] }), params: update_param + expect(response.status).to eq 200 + end + it "subject, bodyが正しく返ってくる" do