
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Winlogbeat 7.2.0 新機能: ScriptプロセッサのモジュールをJavascriptで作ってみる - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Winlogbeat 7.2.0 新機能: ScriptプロセッサのモジュールをJavascriptで作ってみる - Qiita
はじめに 前記事の「Winlogbeat 7.2.0の新機能: JavascriptプロセッサのSysmonモジュールを使ってイベン... はじめに 前記事の「Winlogbeat 7.2.0の新機能: JavascriptプロセッサのSysmonモジュールを使ってイベントログを採取してみる」の続編です。 今回の記事ではそのJavascriptプロセッサ機能を利用してWindowsイベントログをElasticsearchへ転送する前にWinlogbeat側(エンドポイント側)でフィルタまたは加工する独自モジュールをJavascriptで書いてみます。 hello, worldをフィールドへ書き込むHelloWorldモジュール PowerShell実行イベントログのBase64エンコードされたコマンド部分(-encオプション)をデコードしてからElasticsearchへ転送するモジュール ※Javascriptプロセッサはまだ新しい機能ですので仕様変更も今後予想されます。詳細は公式リファレンスを参照してください。 ※本記事で