
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
TwitterでAPIを使って自分のアカウントに投稿する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TwitterでAPIを使って自分のアカウントに投稿する - Qiita
久しぶりにTwitter触って、自分のアカウントに自動でツイートをPOSTする処理作ろうとしたら思いがけずは... 久しぶりにTwitter触って、自分のアカウントに自動でツイートをPOSTする処理作ろうとしたら思いがけずはまりポイントが多かったので備忘録です。 手順1:Twitterアカウント作成する 普通のユーザのアカウント作成手順でOK。 電話番号で登録できるようになっていたりと色々昔と変わっていて、多少ドキドキする。 手順2:APIの使用申請をする 去年あたりから使用するために申請が必要になったそうで… [Twitter API 登録 (アカウント申請方法) から承認されるまでの手順まとめ](Twitter API 登録 (アカウント申請方法) から承認されるまでの手順まとめ) を参照させていただいてクリア。 申請ではねられないために、真面目な人に見えるよう使用目的を多少盛り気味に頑張って書いたんですが(文字数のボーダーライン超えるためにわざわざ迂遠な言い回し使うとか姑息な手段まで駆使)、申請し