
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SwiftUIとSpeech Frameworkで動画の文字起こしアプリを作ってみる - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SwiftUIとSpeech Frameworkで動画の文字起こしアプリを作ってみる - Qiita
音声認識に興味が出たので、Apple製のSpeech FrameworkとSwiftUIを使って簡易的なMacアプリ作ってみたの... 音声認識に興味が出たので、Apple製のSpeech FrameworkとSwiftUIを使って簡易的なMacアプリ作ってみたので得られた知見をご紹介します。 完成品 ニュース動画のファイルを選択して、音声認識しています。 ニュース動画なのでアナウンサーの声だけでノイズがないからか、かなりの精度 開発環境 SwiftUI Speech Framework Swift5.1 macOS 10.15.2(Catalina) Xcode 11.3.1 MacでSpeech FrameworkとSwiftUI使えるのはCatalina以降なので最新版にアップデートしましょう SwiftUIベースのMacアプリ作成 新規プロジェクトでSwiftUIを選択 create new projectからmacOSのAppを選択し、User Interfaceの項目をSwiftUIにします 初期状態で作成され