
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[RubyOnRails]テーブルデータを基にform_withにプルダウンを実装する方法 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[RubyOnRails]テーブルデータを基にform_withにプルダウンを実装する方法 - Qiita
内容 form_withにプルダウン選択を導入しようと思い実装していく中で、何個かトライアンドエラーを繰り... 内容 form_withにプルダウン選択を導入しようと思い実装していく中で、何個かトライアンドエラーを繰り返した所があったので、備忘として残しておくもの。 環境 ・Ruby 2.6.5 ・Rails 6.0.3 前提の状況とやりたいこと 状況 飲食店の情報を登録するshopテーブルがある。 山手線の駅データをリストとして入れたstationテーブルがある。 二つのテーブルは多対多の関係にあり、中間テーブル(shop_stationテーブル)を介してアソシエーションを組んでいる。 やりたいこと 以下の機能を実装したい。 ①shopデータ作成時に、最寄り駅をプルダウンで選択し登録したい。 ②最寄り駅の登録は任意で登録しなくても良い。登録できるのは最大で2駅まで。 ③当然、一回のフォーム送信で一度に全ての最寄り駅を登録したい。 上記の実装手順を備忘として残していく。 ※ちなみに、静的なデータを登