
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
蟻本をPythonで (初級編) - Qiita
はじめに 蟻本(プログラミングコンテストチャレンジブック)は C++ で書かれているので、それを Python... はじめに 蟻本(プログラミングコンテストチャレンジブック)は C++ で書かれているので、それを Python で書きました。詳しい解説は本に書いてあるため省略します。蟻本片手にどうぞ。また、AtCoder 版!蟻本 (初級編)に載っている類題についても扱います。類題については先にリンク先で問題を見てから読むことを推奨します。 現在 2-3 までを載せています(少しずつ更新していきます)。 競技プログラミングをやったことがない方や、 Python の書き方がわからない方は以下の記事も参考にしてください。 Pythonで競技プログラミング(AtCoder)を始めよう Python入門(Python版 APG4b) 2 初級編 2-1 すべての基本 "全探索" スタックとキュー Python では list 型の pop メソッドを使うことで以下のようにスタックとキューを扱うことができます。