
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ubuntu@MacminiをMacで使える便利サーバにする - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ubuntu@MacminiをMacで使える便利サーバにする - Qiita
はじめに 家にあったMacminiの使い途がなかったので、Ubuntuを入れて何か便利に使ってみようと、 色々調... はじめに 家にあったMacminiの使い途がなかったので、Ubuntuを入れて何か便利に使ってみようと、 色々調べて構築してみました。 また普段使っているパソコンはMacbookなので、それとの連携を考えました。 各スペックと実装する内容は以下の通り。 サーバ側 Macmini 内蔵ドライブはSSD 128GBとHDD 500GBに換装(自作FusionDriveを組んでいた) 外付けドライブはHDD 1TB 内部をあれこれ触っているうちにAirMacとBluetoothのアンテナが外れちゃったので、それぞれUSBで接続 クライアント側 Macbook やりたいこと TimeMachineサーバ(バックアップディスクのリモート化) iTunesライブラリの外出し (もうiTunesって言わないんだった。。。) 写真ライブラリの外出し メディアサーバ化 Ubuntuのインストール(ざっくり)