
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ren'Pyで2D RPGを作る(3)―アイテムと道具屋 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ren'Pyで2D RPGを作る(3)―アイテムと道具屋 - Qiita
概要 こんにちは、最近ゲーム制作にかまけてエロゲができていないエロゲーマー蟹丸です。Ren'Pyを使った... 概要 こんにちは、最近ゲーム制作にかまけてエロゲができていないエロゲーマー蟹丸です。Ren'Pyを使った2D RPG制作第三回です。 今回はアイテムと道具屋を作っていきます。 前回:Ren'Pyで2D RPGを作る(2)―パーティーとステータス 本記事の範囲 アイテムを実装し、メニュー画面からの使用、道具屋での売買を可能にする 背景 RPGにどうしてアイテムが必要なんだ!という思いを抱く人はいないと思います。 バトルを作る前にアイテムを作っておけば戦闘中も回復できるようになるので、先にアイテムを作ってしまいます。 1. アイテムを作る まずはアイテムを作る~メニュー画面から使用する部分を実装していきます。 システム実装 前回と同様こちらはRen'PyではなくただのPythonなので、Pythonがわかる人は自分の好きなようにやってしまえると思います。 ※この部分はitem.rpyというファ