
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【2020年版mac移行】macos 10.15 Catarinaへ移行アシスタントを使わずに1から作業環境を作り上げる(CUI編) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【2020年版mac移行】macos 10.15 Catarinaへ移行アシスタントを使わずに1から作業環境を作り上げる(CUI編) - Qiita
MacBook Pro 2020を購入しました。約3年ぶりです。 PC環境はいつもキレイな状態にしておきたいものです... MacBook Pro 2020を購入しました。約3年ぶりです。 PC環境はいつもキレイな状態にしておきたいものですが、最高のタイミングがPC買い替え時です。 PCを買い替えても私はいつも移行アシスタントを使っていません。 マシン環境の再確認、棚卸しができるので結果綺麗な環境を作り直すことができます。 移行作業の記事は3年前にも書いています。 【2017年版】MacOS Sierraに新しく環境構築(主にCUI) - Qiita 今回も同様に記録を残します。 設定作業 CUIの土台を整える iTerm2のインストール、設定 入手先: 公式サイト インストール Macにはターミナルという名前の標準ターミナルアプリが最初から入っていますが、iTerm2が使い勝手が非常によいのでこれをインストールします。 iTerm2 - macOS Terminal Replacement iTerm2の良さ