
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【AWS】認定クラウドプラクティショナー受験記録 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【AWS】認定クラウドプラクティショナー受験記録 - Qiita
気がついたら、2ヶ月くらい投稿してなかった。。。 という訳で久々の記事投稿です。 今月、AWS認定クラ... 気がついたら、2ヶ月くらい投稿してなかった。。。 という訳で久々の記事投稿です。 今月、AWS認定クラウドプラクティショナーを受験し、合格する事が出来ましたので、 それをネタにしようと思います。 経緯 昨年末にITパスポートを取得し、春の基本情報までの間に優先的に学習するものとして、 今回はAWS認定資格を選択しました。理由としては単純に業務でCloudfrontやLambdaを使う機会があるのと、新米が先輩方に追いつく隙がAWSにはあると思ったからです。 1年くらい前に受験目的ではなく、AWSの基礎知識を学びたくてUdemyの教材を購入して、ソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA-C01)について学んだ経験はあったのですが、いっそベーシックから順番に制覇してやろうとまずはクラウドプラクティショナーを受験する事を決めました。 AWS認定資格については今更説明するまでもないと思うので