
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Vue.js】transition ラッパーは単一要素/コンポーネントで使うと言う話とか - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Vue.js】transition ラッパーは単一要素/コンポーネントで使うと言う話とか - Qiita
Vue.js のtransitionについて。 単一要素はtransitionで複数要素はtransition-groupと言う単純な覚え方... Vue.js のtransitionについて。 単一要素はtransitionで複数要素はtransition-groupと言う単純な覚え方ではアカンと思ったので、覚書。 前置き transitionは Vue.js で、 遷移とか移り変わりの表現をいい感じにしてくれるラッパーコンポーネントである。 要素のフェードイン / フェードアウトを簡単に実装する事が出来るので、そう言う例が多く見られるが、 要するにvueが用意してくれているトランジションクラス(v-enterとかv-leaveとか)を用いて、要素がDOMに追加、更新、削除される意図したタイミングでアニメーションを指定する事が出来る。 本題 transitionでラップ出来るのは次のようなケース ・条件付きの描画 (v-if を使用) ・条件付きの表示 (v-show を利用) ・動的コンポーネント ・コンポーネントルートノード (