
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
IMAP4で受信したメールをJSONに変換するAPIサーバーをPythonで作る - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
IMAP4で受信したメールをJSONに変換するAPIサーバーをPythonで作る - Qiita
概要 Pythonの標準ライブラリを使ってメールを受信し、JSON形式に変換して返すREST APIサーバーを作った... 概要 Pythonの標準ライブラリを使ってメールを受信し、JSON形式に変換して返すREST APIサーバーを作ったところ、シンプルで汎用性の高そうなコードが書けたので公開することにしました。 Pythonでメール受信する方法を調べると、レガシーなメソッドが使われたサンプルばかりがヒットして苦労したので、公式ドキュメントをよく読んで、とりあえず現時点(Python3.8)ではレガシーなメソッドが含まれないコードにしたつもりです。 ソースコード https://github.com/sikkimtemi/imap_to_json 主な機能は以下の通りです。 IMAP4でメールを受信し、主要な項目をJSON形式で返す 添付ファイルをローカルストレージに出力し、ファイル名と絶対パスを返す 指定した日数より古いメールをサーバーから削除する ソースコードの解説 モジュールのインポートと認証関連の定義