記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWS SDK Rubyでスタブを行う - Qiita
はじめに AWS SDKを使用したコードに対してテストを記述したい場合、AWSのSDKで用意されているClientStu... はじめに AWS SDKを使用したコードに対してテストを記述したい場合、AWSのSDKで用意されているClientStubsを使用して、スタブを行うことが可能です。 ドキュメント自体は公式が出しているものがありますが、この例だけではやりたいこと(Aws::S3::Client以外のインスタンスを使うケース)が実現できなかったので、今回調べたことについてまとめました。 環境 Ruby: 2.7.1 aws-sdk: 3.1.0 aws-s3-sdk: 1.114.0 公式ドキュメントから このドキュメントにあるようにAws::ClientStubsというモジュールが、各サービスに対応したClientクラスにincludeされています。 今回はS3を使って、その例を紹介します。 このモジュールに定義されているのはapi_requests, stub_data,stub_responsesの3つ
2024/06/16 リンク