
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Rails】投稿とユーザーの紐付け(一対多)のメモ - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Rails】投稿とユーザーの紐付け(一対多)のメモ - Qiita
経緯 現在ポートフォリオ用に「book memory phrase」というアプリを作っています。 自分が印象に残った... 経緯 現在ポートフォリオ用に「book memory phrase」というアプリを作っています。 自分が印象に残ったフレーズを引用した書籍とともに紹介して本との出会いを作る場です。 そこでユーザーと投稿の紐付けを行って、誰がどの投稿をしたか一覧で見れるような機能を実装したのですが、has_manyやbelongs_toなど学ぶことが多かったのでアウトプットしとこうと思います。 投稿したユーザーid まずはデータベース上のidを紐付ける必要があります。 今回の場合だと、UserテーブルのidをPostテーブルに突っ込んで、誰の投稿かわかるようにします。 最初からこの機能は実装する気でいたので、Postテーブルを作る時点でidカラムとは別にuser_idカラムを作り、投稿する際にユーザーのidを突っ込めるようにしてました。 その辺については以前書いた【Rails】railsブログサイトの練習で