
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Go】本日日付のJST00:00:00をUTC時刻で取得する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Go】本日日付のJST00:00:00をUTC時刻で取得する - Qiita
概要 日付のデータに関してデータベース上では、UTCで格納しているケースはけっこうあると思います。た... 概要 日付のデータに関してデータベース上では、UTCで格納しているケースはけっこうあると思います。ただシステムは日本時間(JST)の世界で動いているので、例えばクエリで日付を絞り込むときにJSTの00:00:00から開始したいんだけど、DB上はUTCなのでその昨日日付の15:00:00からのデータが対象となります。 ということで、こういうケースの場合、どうやってGoで日付の実装をしていけば良いのかというのを紹介します。 対応例 取得するデータを日本時間の本日日付という前提で、まずはJSTの本日日付の00:00:00を取得します。Goでtime.Parseを使うときのタイムゾーンについてを参考に、まずは日本時間でtime.Now()を取得し時刻部分の切り捨てを行います。例えば日本時間の2021/5/14に実行した場合は2021-05-14 00:00:00 +0900 Asia/Tokyoと