
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Rails】ActionMailerを使用してSendGridのAPI経由でメール送信する場合の差出人名 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Rails】ActionMailerを使用してSendGridのAPI経由でメール送信する場合の差出人名 - Qiita
概要 メールを送信するときに差出人名を表示させたいことがあると思います。検索すると、Action Mailer... 概要 メールを送信するときに差出人名を表示させたいことがあると思います。検索すると、Action Mailerでfromフィールドに差出人名を表示したいに書いている通り、fromに差出人名を文字列で入れれば反映されるのですが、SendGridのAPI経由で送る場合はこの方法では反映されないです。というわけでどうすれば良いのかというのをメモ。 対応 SendGridでは専用のメールアドレス設定用クラス(Email)が用意されていて、Send sender name with email SendGrid - Railsにある通り、アドレスと差出人名を設定する仕様になっています。 実装サンプル ActionMailerでのSendGrid・API使用について、Rails: SendGrid(Web API)とAction Mailerでメールを送信するの記事がわかりやすくまとまっているのでこち