
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【未完成】ドットインストールでHTML/CSS,JavaScriptを学習してみた所感と学習内容 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【未完成】ドットインストールでHTML/CSS,JavaScriptを学習してみた所感と学習内容 - Qiita
はじめに フロントエンドに興味がある新人技術者がプログラミング学習サービス「ドットインストール」で... はじめに フロントエンドに興味がある新人技術者がプログラミング学習サービス「ドットインストール」で学習してみた感想と、そこで得た知識をアウトプットしてみました。 実施したレッスンは以下。 ・HTML/CSSの学習環境を整えよう macOS編 (全5回) ・はじめてのHTML (全14回) ・はじめてのCSS (全15回) ・はじめてのJavaScript (全11回) 活用してみた所感 今回「ドットインストール」を初めて活用して感じた所感をあげていきます。 ①動画なので操作がわかりやすい 書籍で学習する際との決定的な違いです。 書籍だと省略されがちな操作方法を動画で見ながら確認できるので、「説明書いてあるけど難しすぎてどう操作していいか分からない」といった詰み状態にならないのが最大のメリットだと思いました。 ②手軽に学習できるため、学習がストップしない 動画1本の時間が1〜3分くらいと短め