
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Vue.jsと<input type=range>でSoundCloudみたいなシークバーを作る - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Vue.jsと<input type=range>でSoundCloudみたいなシークバーを作る - Qiita
挨拶 こんにちはkaijiです。 最初に、初投稿かつ今までWebをほとんどやったことのない人なので、色々と... 挨拶 こんにちはkaijiです。 最初に、初投稿かつ今までWebをほとんどやったことのない人なので、色々と間違っていたり不足している部分があるかと思います。もしそういった点があった時はコメントで優しく教えてもらえると嬉しいです。 経緯・注意 個人で開発しているサイトでオーディオを再生するためシークバーを実装しようとして色々調べてたのですが、HTML5のAudioタグで作っていたり、inputの標準のUIで作っているものだったり、オリジナルの見た目で作っていてもプログレスバーまで作っているものはほとんど見当たらなかったので、Vue.js上でJavascriptのWeb Audio APIとinputタグを使って自分で作ってみました。 ここでは、シークバーを作ることをメインにしているので、再生、停止、ボリューム調整等の基本的な動作に関しては他のサイトとかを参考にしてください。 全体的な流れ シ