
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
DockerfileにおけるCMDとRUNの挙動 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
DockerfileにおけるCMDとRUNの挙動 - Qiita
はじめに Dockerfileを書く際に、CMDとRUNの挙動について調べたので、そのことについてまとめていく。 C... はじめに Dockerfileを書く際に、CMDとRUNの挙動について調べたので、そのことについてまとめていく。 CMD CMD の主な目的は、コンテナ実行時のデフォルト(初期設定)を指定するためです と公式ドキュメントにあるように、CMDはコンテナが作成されるときに実行される。 ということは、イメージを作成するビルド時に実行されないと思われるので試してみた。 試してみた Dockerfileの最後にCMDでWebサーバーを起動するコマンドを書いた際の挙動をみてみる。 以下、Dockerfileのみ抜粋。 他の構成ファイルはGithubを参照。 1.Dockerfileをビルド ビルドしただけなので、CMDのコマンドは実行されず、何も表示されない。 2.コンテナを起動 画面が表示される。 結果 Webサーバーが起動していることから、コンテナ作成時にCMDで書いたコマンド[ "node",