
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Rails]"kaminari"の使い方について - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Rails]"kaminari"の使い方について - Qiita
はじめに "kaminari"の実装をやったので忘れないように記していきます。 「kaminari」 ページネーション... はじめに "kaminari"の実装をやったので忘れないように記していきます。 「kaminari」 ページネーションを実装するためのrubyのgemの一つです。 何かの一覧ページを表示した時に、たくさんある場合見やすいようにページを数字で分割してくれ、最初や最後のページに飛べるボタンが実装できたりします。 実装 インストール まずはgemをインストールします。 日本語表記にするので一緒に「i18n」もインストールします。 「i18n」は以前学習していましたのでいちお貼っておきます。 [Rails]日本語表記にする方法