
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Atcoder 緑になりました - Qiita
はじめに 桜も散り若葉が輝く季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。 この度、緑コーダーになりましたの... はじめに 桜も散り若葉が輝く季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。 この度、緑コーダーになりましたのでご報告いたします。 道のり 2019-09-28から2021-04-25まで574日間、いやあ本当に才能がないですね。 ここまで時間が掛かったのは、茶埋めにこだわり過ぎて、緑や水色Diffをやらなかったことと反省しています。 しかし、2020-03に茶コーダーになったときはまだPerlでプログラミングしていたわけで、そこからRubyに転向し2020-05にRuby 技術者認定試験 Silver に合格しましたしたり、2020-11にRuby 技術者認定試験 Gold に合格しましたしたりとサボっていたわけではないです。 ただし、木構造とかいまだ苦手ですし、ABCの下位ではあまり出題されない動的計画法にやたらと凝ったり(Ruby で解く AtCoder ABC 128 C 動的計画法/Ruby