
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ruby で解く AtCoder AHC 003 念のためフラッシュする - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ruby で解く AtCoder AHC 003 念のためフラッシュする - Qiita
はじめに AtCoder Problems の Recommendation を利用して、過去の問題を解いています。 AtCoder さん、... はじめに AtCoder Problems の Recommendation を利用して、過去の問題を解いています。 AtCoder さん、AtCoder Problems さん、ありがとうございます。 今回のお題 AtCoder Heuristic Contest 003 Difficulty: ??? 今回のテーマ、ヒューリスティックコンテスト 第3回目のヒューリスティックコンテストです。 ヒューリスティックコンテストは少しずつ改善していく感じが楽しいコンテストです。 しかし、今回はTLEが取れなくて楽しめなかったです。 TLE 1000.times do s = gets.split.map(&:to_i) t = '' if s[2] - s[0] > 0 t << 'D' * (s[2] - s[0]) else t << 'U' * (s[0] - s[2]) end if s