
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ruby で解く AtCoder ABC 201 D - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ruby で解く AtCoder ABC 201 D - Qiita
はじめに AtCoder Problems の Recommendation を利用して、過去の問題を解いています。 AtCoder さん、... はじめに AtCoder Problems の Recommendation を利用して、過去の問題を解いています。 AtCoder さん、AtCoder Problems さん、ありがとうございます。 今回のお題 AtCoder Beginner Contest D - Game in Momotetsu World Difficulty: 1317 今回のテーマ、ミニマックス法 本番中に分からなかったのですが、座標の和の奇遇(x + y) % 2で先手後手が定まることを利用して解いていきます。 ユーザ解説 def dp(x, y) return @memo[y][x] if @memo[y][x] if (x + y) % 2 == 0 @memo[y][x] = -10000 if y < @h - 1 if @memo[y][x] < dp(x, y + 1) + @a[y + 1