
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
関連づけられてないEBSをSlack通知 & 削除するLambda - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
関連づけられてないEBSをSlack通知 & 削除するLambda - Qiita
はじめに 以前、「関連づけられてないEIPをSlack通知 & 削除するLambda」を作成しました。 今回は上記の... はじめに 以前、「関連づけられてないEIPをSlack通知 & 削除するLambda」を作成しました。 今回は上記のLambdaを応用し、何も関連づけられていない(= 「使用可能」状態)のEBSボリュームを削除するLambdaを作成してみました。 なぜ、作成するに至ったかというと、自分の所属するチームの検証環境には59台の「使用可能」状態のEBSが存在しており、毎月3000円ほど無駄な費用がかかっていたためです。 また、「使用可能」状態のEBSは「終了時に削除」が有効化されていないAMIからインスタンスを作成してしまうと、作成者の意図しないところで湧き出すのです。 なので、定期的に駆除したいと感じていました。 仕様 検証環境に存在する何も紐づけられていないEBSをSlack通知・削除(全リージョン) Amazon EventBridgeと組み合わせて毎日定時で実行 容赦ない削除、慈悲はない