
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CDN で手軽に Font Awesome を使う - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CDN で手軽に Font Awesome を使う - Qiita
どこにでも書いてある簡単すぎる内容ですが、余計な情報を省いて、最短で Font Awesome を使えるように... どこにでも書いてある簡単すぎる内容ですが、余計な情報を省いて、最短で Font Awesome を使えるようにメモとして書いておきます。 サンプルコード 次のように書けば、どんなフレームワークでも関係なく Font Awesome が使えます。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <link rel ="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css"> <title>test</title> </head> <body> <i class="fas fa-thumbs-up"></i> </html>