
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Rails+BootstrapでTodoアプリを作ってみよう! - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Rails+BootstrapでTodoアプリを作ってみよう! - Qiita
はじめに こんにちは! DMM WEBCAMP Advent Calendar 2020の8日目を担当することになりました。 メンタ... はじめに こんにちは! DMM WEBCAMP Advent Calendar 2020の8日目を担当することになりました。 メンターの@ta-igaです。 プログラミングを初めてまず最初に作るアプリはtodoアプリなのではないでしょうか。一度理解してしまえばなんてことはない簡単なアプリですが理解するまでが意外と大変だと思います。そんなtodoアプリをrailsとbootstrapを使って制作していきましょう! 完成品はこちら↓ https://railsboottodo.herokuapp.com/tasks バージョン Rails 6.0.3.4 Ruby 2.6.3 Bootstrap 3.3.6 MVCとルーティング まず最初にアプリの構造の説明をしていきます。皆さんMVC処理の流れとか説明できますか?MVCとはModel、Veiws、Controllerの3つの頭文字を取ったもの