
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コンポーネントとprops - Qiita
React入門 最近学習を始めたのですが、propsとコンポーネントという概念がReactを触るという点において... React入門 最近学習を始めたのですが、propsとコンポーネントという概念がReactを触るという点において重要だと感じたのでメモ代わりにまとめました。 コンポーネントとは ・見た目と機能を持つUI ・コンポーネントを組み合わせてページを作る ・大きく2種類のコンポーネントに分かれる Class Component (クラスコンポーネント) Functional Component (関数コンポーネント) //今はこっちで書くことが主流 なぜコンポーネントを使うのか ・再利用するため ✔同じ記述を何度もする必要がない ・コードの見通しをよくするため ✔1コンポーネント=1ファイル ✔べつファイルに分けることでコードが読みやすくなる ・変更に強くするため ✔修正は1箇所だけでOK コンポーネントの基本的な使い方 ・ファイルは大文字 ・子コンポーネントでexport ・親コンポーネントでi