
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
個人アプリの制作日記3 - Qiita
今日の実装 viewの作成 tewwt #index 見た目を整え、教えてほしい問題の連絡記事を閲覧できるようにし... 今日の実装 viewの作成 tewwt #index 見た目を整え、教えてほしい問題の連絡記事を閲覧できるようにした。 7割は終わった。tewwt indexをroot_pathにあて、1ページですべての種類の記事を見られるようになった。1ページにまとめることでstu-suppo(アプリケーション)がどんなサイトなのかひと目で見られうようにするのが狙いだ。 users_controller #edit #updeta サインアウト deviseにあるもとのカラム以外にname,image,introduction,subjectカラムを追加したのでfrom-forを用いでデーターベースに更新できるようにした。 苦戦したこと railsのversionが5.0なのにform withメソッドを使うことを使おうとしていた。 後でわかったことだがform withメソッドはrailsのversi