
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
やり忘れのBacklog課題を定期的にSlackに通知してみる - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
やり忘れのBacklog課題を定期的にSlackに通知してみる - Qiita
きっかけ いつも見るのはSlack。メールもBacklogもあまり見ない。 そしてBacklogで振られている課題を忘... きっかけ いつも見るのはSlack。メールもBacklogもあまり見ない。 そしてBacklogで振られている課題を忘れてしまう。。 よし、毎朝Slackに対応していないBacklog課題を連絡するようにしよう。 Google Apps ScriptからBacklogのAPIで該当の課題一覧を引っ張ってきて、それをSlackに投げればいいかな。 BacklogのAPIで課題情報を取得 Backlogの課題一覧取得方法は公式の課題一覧の取得ページに載っているので参考にGASで取得してみます。 BacklogのAPIキー おっと、その前にBacklogのAPIキーを取得していきます。 Backlogページの右上にある自分のアイコンをクリックしたメニューの中の 個人設定 をクリックし、左のメニューの API から取得しておきます。 APIキーを取得したらGASから早速APIを叩いて課題一覧を取得