
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
今更だけどdeviseのPrefixについて整理してみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
今更だけどdeviseのPrefixについて整理してみた - Qiita
はじめに deviseで自動作成されるルーティングである「sessions」「password」「registrations」に関す... はじめに deviseで自動作成されるルーティングである「sessions」「password」「registrations」に関する備忘録です。 Prefixによる処理の記述はよく行いますが、「Prefixを見ただけでどんな処理が実行されるか?」をパッとイメージできなかったので整理しました。 ミスがあれば、コメントで教えてください。 開発環境 Ruby 2.7.2 Rails 6.1.3 PostgreSQL 13.2 事前準備 まずはログイン機能をもつサンプルアプリを下記コマンドで作成します。 DBはPostgreSQL、テストファイルは不要なので-Tを付けます。