
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
カーソルAPIを使ってレコードを一括取得したい(シンプル風味のソースを添えて) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
カーソルAPIを使ってレコードを一括取得したい(シンプル風味のソースを添えて) - Qiita
こんにちは、tarimoです。 kintone Advent Calendar 2020本日12/8の担当です! 久しぶりにQiitaに投稿す... こんにちは、tarimoです。 kintone Advent Calendar 2020本日12/8の担当です! 久しぶりにQiitaに投稿するので、Markdownのやり方を一部忘れてしまい想定以上に時間がかかっております・・・😅 そもそもカーソルAPIってなんだ? さて、皆さんはカーソルAPIお使いでしょうか? 実はリリースされたのは2019年7月。大量なデータを一括で取得するためのAPIですが、私の周りでは当時もあまり注目度は高くなかったように思えます。 ですが、予期せずして、これまでの通常のREST APIでのレコード一括取得について制限がかかるアナウンスがありました。 kintone API レコード一括取得APIのoffsetの上限値制限について レコード一括取得APIでoffsetに大きな値を指定した場合、サーバーに非常に高い負荷がかかることが確認されています。 これを回避