
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
初学者向けAjaxまとめ 実例コード付き(GoogleMapsAPI) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
初学者向けAjaxまとめ 実例コード付き(GoogleMapsAPI) - Qiita
はじめに Ajaxとは、「JavaScriptを使って非同期でサーバーと通信を行う手法」です。(読みはエイジャッ... はじめに Ajaxとは、「JavaScriptを使って非同期でサーバーと通信を行う手法」です。(読みはエイジャックス) この記事では基本動作の流れ、重要用語の説明を記述しています。初学者の方の理解の助けになればと思います。稚拙ではありますがGoogle Maps APIを使ったミニアプリも実例として、載せていますので、誰かの助けになれば嬉しいです。 AjaxはAsynchronous JavaScript + XML の略称。 ※ Asynchronous【発音:ア・シンクロナス】 シンクロ(同期)の否定と思えばイメージが掴みやすいかな。 Ajax基本動作の流れ ①任意のボタンでイベント発生 ②JavaScript + XMLHttpRequestでサーバーに対してリクエストを送信(非同期処理) ③サーバーで受け取った情報を処理 ④処理結果はJSONやXMLなどの形式で応答 ⑤受信したレス