
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Rails6】入力テキストの改行とURLのリンクの有効化 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Rails6】入力テキストの改行とURLのリンクの有効化 - Qiita
はじめに ポートフォリオを作成する中で、入力フォームで登録した内容をビューで表示させると、改行でき... はじめに ポートフォリオを作成する中で、入力フォームで登録した内容をビューで表示させると、改行できていない・URLが有効化されていないということに気付きました。 URLについては、入力フォームでurl_fieldを使用すれば簡単に解決できるかと思います。しかし、今回は、入力フォームに普通の文章とURLを混ぜ合わせて入力できるようにしたかったので、違う方法での実装を考える必要がありました。 そんなに難しい内容ではありませんが、記事にまとめることにしました。 実装環境 Ruby 3.1.2 Rails 6.1.6 実装方法 前提条件 モデル :Book(インスタンス変数として@bookを使用します) ┗カラム:content 今回は、Bookモデルのcontentというカラムを表示させることにします。 【入力テキストの改行の有効化】 一般的にには、以下のように記述すると思います。