
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AWSの構成図からワンクリックでリソースを作成できるサービスを作ってみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWSの構成図からワンクリックでリソースを作成できるサービスを作ってみた - Qiita
この記事について AWSを学習しているときに構成図を見て、「この構成図にタグとかスペックを設定できて... この記事について AWSを学習しているときに構成図を見て、「この構成図にタグとかスペックを設定できて、ここから直接リソースを構築できたらいいのに!!」と思ったことがあるのは私だけでしょうか? 今回は、そんなサービスを作ったのでその紹介になります。 URL: https://guinfra.app フィードバック: https://forms.gle/iqHVrFQRjkNKWefA8 (グラフ作成機能があったりキーの入力等の操作が必要だったりするので、PCからのアクセスを推奨しています!スマホからの方すみません🙇♂️) 自己紹介 鎌谷天馬と申します。N高等学校の3年生です。 2020年度の未踏ジュニアに採択していただき、今年の6月から「GUInfra」というクラウドインフラ学習サービスを開発してました。 Twitter ← フォローしてください! GUInfraとは クラウドインフラに