
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[WPF]DataTriggerを使って、ViewModelのフラグ等にバインドして、見た目を変化させる - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[WPF]DataTriggerを使って、ViewModelのフラグ等にバインドして、見た目を変化させる - Qiita
やりたいこと ビューモデルのフラグなどにバインドして、画面の見た目を変えたい。 やり方 DataTrigger... やりたいこと ビューモデルのフラグなどにバインドして、画面の見た目を変えたい。 やり方 DataTriggerというのを使って実現できた。Styleの中にDataTriggerを組み込んでやる感じ。 似たようなものに、ただのTriggerがあるが、こちらはそのコントロール自身のプロパティを見て、自身のほかのプロパティを切り替えるようなことができるっぽい。 下記に、その両方のサンプルを載せる。 View(xaml) <UserControl x:Class="PrismSample.Views.UserControl1" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" xmlns:mc="http:/