
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
toioを使って簡単にゾートロープ(立体アニメーション)を作る方法 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
toioを使って簡単にゾートロープ(立体アニメーション)を作る方法 - Qiita
2. 回転台の工作 まずはA4サイズで印刷された工作シートから、四角いパーツと丸い大きなパーツをハサミ... 2. 回転台の工作 まずはA4サイズで印刷された工作シートから、四角いパーツと丸い大きなパーツをハサミで切り出します。特に四角いパーツは後でコレをガイドとして貼り付けしますので、できるだけ正確に切り取りましょう。なお、丸いパーツはしばらく使わないです。 ここでCD/DVDを取り出し、CD/DVDの内側の穴と切り取った四角いパーツの黒い丸がピッタリ合うように、裏側からテープで止めます。ここも出来るだけ正確に貼り付けます。 次に、CD/DVDを裏返して、四角いパーツにtoioコアキューブ専用プレート(LEGOの4*4プレートでも良い)を両面テープでつけます。この時、貼り付ける向きに注意してください。キューブを取り付けたとき、CD/DVDの中心に近い方にキューブのtoioロゴが来るように貼り付けます。専用プレートで言うと突起が付いている辺が中心に近くなる向きです。光に透かすと向きがはっきりとわか