
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【個人開発】文系実務未経験の大学生が、Nuxt.js+Vuetify+auth0+firestore+Netlifyでサーバレスにカロリー&栄養素計算アプリを作った話。 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【個人開発】文系実務未経験の大学生が、Nuxt.js+Vuetify+auth0+firestore+Netlifyでサーバレスにカロリー&栄養素計算アプリを作った話。 - Qiita
概要 筋トレにハマっている人ならではの悩み、それは… 「普通のカロリー計算アプリ、栄養計算の比重がカ... 概要 筋トレにハマっている人ならではの悩み、それは… 「普通のカロリー計算アプリ、栄養計算の比重がカスタムできねえ!!」 「?」と思った筋トレ非マニアに向けて話すと、 例えばAさん(筋トレ趣味勢)は体重あたり1gのタンパク質が必要ですが、 ボディビルダーのBさんは体重あたり3gのタンパク質が必要です。 しかし、世に流布しているカロリー計算アプリは、その比率がカスタムできず、 世の中には、恋情に近い苦しい気持ちを抱え、日々にしびれを切らしているトレーニーが一定数います。 たぶん。 そこで表題の通り、個人の体にフォーカスしたカロリー計算アプリを作りました。 なお、httpsでの公開はauth0だと有料になってしまうので、 今回はローカルで動かしてます。 一応自己紹介 現在大学4年生、まさかの日本文学専攻(ハルキスト) 2月に就職活動が終わり、来年から金融ユーザー系SIerのSE(震え) 現在は