
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
続・インバウンドポートを全閉したAWSのサーバに接続する方法 〜P2P編〜 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
続・インバウンドポートを全閉したAWSのサーバに接続する方法 〜P2P編〜 - Qiita
はじめに この記事はremote.itについて私が書いた以下の内容の続編です。是非事前にご覧ください。 これ... はじめに この記事はremote.itについて私が書いた以下の内容の続編です。是非事前にご覧ください。 これは魔法か?! インバウンドポートを全閉したAWSのサーバに接続する方法 なぜP2Pか? 先の記事の最後に「実は、今回紹介した接続方法は、remote.itがクラウドにホストしているProxyサーバ経由で接続しています。」と書きました。この記事に対して多くの好意的な反響をいただいた反面、remote.itがホストしているサーバを介して接続されることによる不安やリスクについてのコメントも寄せられました。 そこで今回は接続がremote.itのサーバを経由しない、P2P接続の方法をご紹介します。 remote.itのデスクトップアプリケーションのインストール 今回はremote.itデスクトップアプリを使います。 まず、下記のremote.itのダウンロードサイトの「Desktop App