
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【JavaScript】オブジェクト(連想配列)をObject.fromEntries()でmapする - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【JavaScript】オブジェクト(連想配列)をObject.fromEntries()でmapする - Qiita
はじめに オブジェクト(連想配列)をmapしたい場面があって調べたところObject.fromEntries()に出会っ... はじめに オブジェクト(連想配列)をmapしたい場面があって調べたところObject.fromEntries()に出会った。 実際に動作を確認しながら使ってみたのでそのメモ。 簡単なサンプル シンプルなオブジェクトをmapしてみる。 const obj = { a: 1, b: 2, c: 3 } const convertedObj = Object.fromEntries( Object.entries(obj).map(([key, value]) => { console.log([key, value * 2]) // コンソール出力 // 1回目: ["a", 2] // 2回目: ["b", 4] // 3回目: ["c", 6] return [key, value * 2] }), ) console.log(convertedObj) // コンソール出力 // {a: