
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Prism.Wpf 7.2でプログレスバーのついたダイアログを作る - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Prism.Wpf 7.2でプログレスバーのついたダイアログを作る - Qiita
はじめに Prismを使ってプログレスバーの付いたダイアログを作りました。 進捗の値0~100をダイアログに... はじめに Prismを使ってプログレスバーの付いたダイアログを作りました。 進捗の値0~100をダイアログに送り、100のときにダイアログを閉じることができるという仕様にしました。 環境 .Net Core 3.1 Prism.Wpf 7.2.0.1422 実装 View <UserControl x:Class="Module1.Views.ProgressDialog" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" xmlns:local="clr-namespace:Module1.Views" xmlns:mc="http://schemas.openxmlformats.org/mark