
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ヒカキンシンメトリーbotを勝手に復活させた話 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ヒカキンシンメトリーbotを勝手に復活させた話 - Qiita
追記 2022年1月にPythonへ移行しました。 はじめに こんにちは。かつて稼働していたTwitterアカウント**... 追記 2022年1月にPythonへ移行しました。 はじめに こんにちは。かつて稼働していたTwitterアカウント**ヒカキンシンメトリbot**をご存知でしょうか。 全自動でヒカキンさんのサムネイルなどをシンメトリー(左右対称)にしてTwitterにアップロードするアカウントです。 こんなやつ↓ 本人に取り上げられて一時期有名になりました。 ですがそのアカウントは2019年末より稼働しなくなってしまいました。 なので今回緊急事態宣言発令中でほぼニート状態の暇人がヒカキンシンメトリーbotを勝手に復活させました。 Twitter @SYMHIKA_SEI 本家との変更点 大きな変更 投稿時刻 まず大きな変更として毎日00:10に前日分の画像のシンメトリーを一括して投稿します。 本家シンメトリーbotでは本人様がアップロードされた直後の1時間以内くらいに投稿されてましたが、新しいやつではサ