
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ArduinoとPCであらゆるSwitchソフトの操作を自動化できるようにしてみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ArduinoとPCであらゆるSwitchソフトの操作を自動化できるようにしてみた - Qiita
概要 先日、こちらやこちらでNintendo Switchの「ポケットモンスター ソード/シールド」(以下、ポケモン... 概要 先日、こちらやこちらでNintendo Switchの「ポケットモンスター ソード/シールド」(以下、ポケモン剣盾)の操作を自動化する方法が公開されました。 これらはいずれも、ArduinoをSwitchにコントローラとして認識させる方法を取っています。ですので理屈上はあらゆるSwitch用ゲームの自動化が可能ですが、公開されている方法はいずれもポケモン剣盾の自動化に特化した内容です。 そこでユーザーが任意のマクロを構築することで、あらゆるSwitch用ゲームの操作を手軽に自動化できる、汎用型のPCソフトを作成してみました。 使用例 (v0.0.3~)JSONの可読性を向上させるため、入出力形式を変更しました。(2020/02/05) ポケットモンスター ソード・シールド ブティックで大人買い ポケモン剣盾。洋服の数がめちゃくちゃ多くて全部買うのがめんどくさいので、自動化してみました