
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Macのターミナル上でTab補完を有効にしたら、Git操作が爆速になった話 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Macのターミナル上でTab補完を有効にしたら、Git操作が爆速になった話 - Qiita
エンジニアの先輩から教わったスキルハックです。 ターミナル上で、pushする際に、git branchでブランチ... エンジニアの先輩から教わったスキルハックです。 ターミナル上で、pushする際に、git branchでブランチ名確認して、 「feature/fix-password-formいちいち打つのめんどくさいな〜。」って思っていました。 Tab補完ができれば、feくらいのタイミングでもう入力できます。 楽ちん楽ちん。 コミットする際も地味にめんどくさい。 git commit -m "xxxxxxxx" g → tab → c → tab → "xxxxxx" てな感じでスイスイ行きます。 Sourcetreeをaddする時くらいしか使わない自分からするとだいぶありがたい。 だまされたと思ってやってみてください。マジで捗ります。 導入方法 macOS CatalinaからMacのデフォルトのシェルがzshになったそうです。 それまでは、bashだったそう。 シェルについて詳しくないですが、以下