
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Unityでデスクトップマスコットを作ってみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Unityでデスクトップマスコットを作ってみた - Qiita
はじめに はじめまして。木更津高専 Advent Calendar 2019 11日目担当の、わくと です。 初めてのQiita... はじめに はじめまして。木更津高専 Advent Calendar 2019 11日目担当の、わくと です。 初めてのQiita記事です。がんばります! 概要 コーディング中・ブラウジング中に画面の右下あたりが寂しくなることはないですか? そんなときにぴったりな、いつでも見守ってくれるデスクトップマスコットを作りました! 開発環境 Windows10 Unity2019.2.14f1 使用したツール・モデル MMD4Mecanim 戌神ころね(ホロライブ) デモ ころねさんのデスクトップマスコット作ってみました😇#戌神ころねMMD pic.twitter.com/CFdLYOP3rS — わくと (@otukaw) December 11, 2019 まばたきとマウス追従をしています。 # 実装 ボーン・モーフなどはアニメーションなどを使わず、すべてスクリプトで動かしています。 また、ウ