
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ブラウザの戻るボタンを依存ライブラリ無しで戻れなくする方法 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ブラウザの戻るボタンを依存ライブラリ無しで戻れなくする方法 - Qiita
社内向けアプリケーションなんかを作っている時に戻るボタンで画面遷移すると予期しない動きをするので... 社内向けアプリケーションなんかを作っている時に戻るボタンで画面遷移すると予期しない動きをするので、戻るボタンを押しても戻れないようにしたい場合があります。 そんな時はhtmlの先頭に以下のコードを追加することで戻るボタンを無効化することができます。 このコードはモダンブラウザであれば依存ライブラリ(JQueryなど)なしでも動きます。 このコードでは実際に戻るボタンを無効化するわけではなく、ページを表示するたびに遷移先がnullの履歴を追加する処理を入れることで、戻るボタンの無効化を実現しています。 onpopstateは戻るボタンで画面遷移した時に発火するイベントで、pushStateはブラウザに遷移先を追加するメソッドとなります。 イベントハンドラの外にあるpushStateは、最初に画面をロードした時に実行され、イベントハンドラの中にあるpushStateは戻るボタンを押した時に実行