
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
iOSのWebViewをMacでデバッグする - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iOSのWebViewをMacでデバッグする - Qiita
はじめに 以前Webブラウザー作っていた時、一番困ったのが「Safariで動くのにこのブラウザーでは動かな... はじめに 以前Webブラウザー作っていた時、一番困ったのが「Safariで動くのにこのブラウザーでは動かない!!」というお問い合わせでした。 そんな時、お世話になった"Webインスペクタ"の使い方を記事にすることで、誰か救われたらいいなーと思い書くことにしました。 必要なもの Mac端末(当時Yosemiteでやってたので、それなりに古くても大丈夫だと思います) iOS端末(当時iOS 8でやってた記憶があるので、それ以降ならできます) MacとiOSを接続する設備(MacによってはUSB typeCしかないので変換アダプタだったり必要かと) 手順 1.iOSの[設定]アプリでSafariのWebインスペクタを有効化 2.MacのSafariで「開発」メニューを表示する 3.MacとiOS端末を接続して、Mac Safariの開発メニューを表示すると・・・ こんな感じで表示されます!!!