
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
私的、Macのターミナル(Bash)外観おすすめ設定 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
私的、Macのターミナル(Bash)外観おすすめ設定 - Qiita
もはや完全に私的メモですが Macのターミナルを↓な風にしたい方、ご参考になれば幸いです。 カレントデ... もはや完全に私的メモですが Macのターミナルを↓な風にしたい方、ご参考になれば幸いです。 カレントディレクトリがGitリポジトリの場合、ブランチ名も表示されます。 (MBP君がやたらzshをお勧めしてくるけど、Windows作業もあったりするので私はbashを使っています。) 必要なもの Mac(筆者側では、MBP2016のmacOSをCatalinaにアップグレードしたもので検証しました。) Homebrew(brewコマンド)を導入済みの方。 Git ... Homebrewなどでインストール済みの方。 手順(おおまかに3つ) 1. クールなMacターミナルテーマIcebergのインストール https://cocopon.github.io/iceberg.vim/ こちらの公式サイトのした〜〜〜〜の方に、Mac用ダウンロードボタンがあります。 ダウンロードしたZIPを解凍するとi