
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ECS Fargate(Version 1.4.0)にてffmpegなpipe芸をしようとしたら見事に動かなかったので証跡を書いておく - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ECS Fargate(Version 1.4.0)にてffmpegなpipe芸をしようとしたら見事に動かなかったので証跡を書いておく - Qiita
概要 2020年7月29日現在、Fargateのver 1.4.0にてpipe周りにおかしな挙動があるっぽい。 おかげでffmpeg... 概要 2020年7月29日現在、Fargateのver 1.4.0にてpipe周りにおかしな挙動があるっぽい。 おかげでffmpegのpipe芸に詰まってそれなりに時間を溶かしたのでメモっておく。 何をしたかったか? ECSをTask RunするとRTMPを落としてMP4にパッケージングしつつS3に投げ込むっていう超絶シンプルな行いをしたかった。 原本では無いけど、Dockerfileとか起動時用コマンドはこんな感じ。 Dockerfile FROM ubuntu:18.04 ENV DEBIAN_FRONTEND=noninteractive RUN set -x \ && apt-get update \ && apt-get install -y \ curl \ wget \ tar \ xz-utils \ liblzma-dev \ ca-certificates \ open